霓虹语入门之贰
霓虹语,我回来了!很巧,这次还是 Gunji 教课,希望能再刷一个 A+。
霓虹语入门之壹的笔记在这里。
This article is a self-administered course note.
It will NOT cover any exam or assignment related content.
文法授業 11
助数词
助数词 じょすうし的用法:助数词常常放在被修饰的动词之前,助词之后
- りんごを四つ食べました
- 学生が四人います
但是在表示一段时间时并不遵守该规律:日本で二か月日本語を勉強しました
どのぐらい
用于询问某事所花时间的长度,回答时可以使用不同的时间单位 (日,小时,分钟等)。
どのぐらいにほんごをべんきょうしましたか。 …三年勉強しました。
香港から東京までどのぐらいかかりますか。 …飛行機で四時間半かかります。
回数
描述频率时使用时间 + に + 几回。
一か月に二回映画を見ます。
区别「回」与「階」:「回」的读音有一个高降调。
文法授業 12
な‐形容詞 past tense
NON-PAST (PRESENT/fUTURE) | PAST | |
---|---|---|
affirmative | -です | -でした |
negative | -じゃありません | -じゃありませんでした |
い‐形容詞 past tense
non-past (present/future) | past | |
---|---|---|
affirmative | -いです | -かったです |
negative | -くないです | -くなかったです |
N1 は N2 より adj. です
比起 N2,N1 更加 adj.:香港はマカオより大きいです。
N1 と N2 とどちらが adj. ですか
这个句式用来询问 N1 与 N2 之间哪个更 adj。回答者需要使用「の方」这一搭配。
犬と猫とどちらがかわいいですか。
- 猫の方がかわいいです。(cat)
- どちらもかわいいです。(both)
N1 で何が一番 adj. ですか
在 [什么类别] (中) 什么是最 [adj.] 的?
对应的完整问句是 N1 [の中] で [何/どこ/だれ/いつ] が一番 [adj.] ですか。
動物で何が一番かわいいですか。ねこはいちばんかわいいです。
文法授業 13
N が欲しいです
「欲しい」是 い-形容词,N 是一个名词,表示「我想要某物」。
私は友達が欲しいです。
V ます-たいです
把动词 ます 形转换为 ~たいです 表示「我想要做某事」(只能是我,不能是第三人称)。
私はてんぷらを (or が) 食べたいです。
- 这个句型中,particle 可以使用 を 或 が
- 注意,和中文不同,「N が欲しいですか」或「N を食べたいですか」不能用于邀请对方。还是得用「N はいかがですか」或「N を食べませんか」
N (place) へ [V / N] に行きます/来ます/帰ります
我去某地做某事。这里的 ます 形需要去掉。
- デパートへ日本料理を食べに行きます。(这里「食べ」是动词形)
- 川へ釣りをします。(这里「釣り」是名词形)
- 明日京都のお祭りに行きます。(这里的去表示去参与祭典)
文法授業 14 (て形)
て形
很重要的 three groups。
注意,に/び/み结尾的 てform 词引入了ん,所以是で不是て。此外,ぎ也是で。
这里主要记录一些例外。
- 来ます(きます)→来て (き结尾,但 group 3,因为音节太短)
- 借ります(かります)→借りて(り结尾,但 group 2,为了与 買います/買って 区分)
- 起きます(おきます)→起きて(き结尾,但 group 2,为了与 置きます/置いて 区分)
- 浴びます(あびます)→浴びて(び结尾,但 group 2)
- 降ります(おります)→降りて(り结尾,但 group 2)
- います→いて
- 見ます(みます)→見て(み结尾,但 group 2)
V て-form+ください
祈使句:请做某事。
经典之「请好好地看着我」:ちゃんと私のこと見てください。
V て-formいます
这个句式有两个含义,在中文语境下理解起来也很自然。它们分别是现在进行时与状态/习惯描述 (status/same actions repeatedly performed over a period of time)。
- 私は今結婚しています。这是指「我正在结婚」这一过程中,结婚在这里是一个动作。
- 私は結婚しています。这是指「我结婚了」这一状态,结婚在这里是指「已婚」。
这个结构也常用于描述某人的职业。
你是做什么的啊?我还在大学读书呢!あなたは何をしていますか。私もう大学で勉強しています。
一般来说,しています 的否定是 していません。但有一个例外:知っていっます <> 知りません。神楽ちゃんを知っていますか。いいえ、知りません。
V ます-form ましょうか
表示 offering。你需要我……吗?
傘を貸しましょうか。――すみません、お願いします/いいえ、結構です。
N が V
当描述自然现象时,主语 subject 被 が 标记。
雨正在下:雨が降っています。
文法授業 15
V て-form もいいです
用于请求许可 ask for permission。我能做……吗?
ここで写真を撮ってもいいですか。はい、いいですよ/すみません、ちょっと…
V て-form はいけません
用于表示禁止做某事,通常是在描述某个规章。这里不能做……。
ここでたばこを吸ってはいけません。这里禁止吸烟!
当想要表示强烈的「不允许」时,也可以使用 いいえ、いけません 回答 もいいですか 。
母さん、ここで遊んでもいいですか。…いいえ、いけません。
文法授業 16
V て-form、[て-form]~
这个句式用于描述一系列连续发生的动作。前 \(n-1\) 个动词使用 て-form,最后一个动词用来标记时态。
朝ジョギングをして、シャワーを浴びで、会社へ行きます。
い-adj (-い) ~くて、~くて、
这个句式中多个并列的形容词连接共同描述某件事物,和上个语法的逻辑一样,前 \(n-1\) 个形容词中的 い-形容词去 い 加 くて。
昨日は天気が良くて、暑かったです。
な-adj (-な) ~ で、~
相应的,な-形容词去 な 后将原本的 です 缩减成 で。
奈良は静かで、きれいな町です。
由于 で 本质上是 です 的缩略,我们可以将任意并列的名词短句按照这个方式缩成一个句子。比如:私は学生です。彼氏は社員です。缩成 私は学生で、彼氏は社員です。
注意:以上的两种变形仅仅适用于形容词短句并列的情况:如果存在转折关系,使用 ですが 来连接。比如:この部屋は狭いです。この部屋はきれいです。
- WRONG:この部屋は狭くて、きれいです。(small and clean)
- CORRECT:この部屋は狭いですが、きれいです。(small but clean)
V1 て-form から、V2
这个语法强调 V2 的发生出现在 V1 的完成之后。整个句式的时态则由 V2 确定。
(私が) 大学へ来てから、日本語を勉強しでいます。(来了大学之后,我开始学习日语)。
注意从句的主语使用 が 来标记。再来一个例子:コンサートが終わってから、レストランで食事をしました。
N1 は N2 が adj.
这个句式用于形容某人某物 N1 的某个属性 (attribute) N2 如何。
- CORRECT 象は鼻が長いです。
- CORRECT 彼女は髪が短いです。
- WRONG 即使 grammatically correct,但很 weird。不要套用中文语法,就不写在这里了以免加深错误印象。
どうやって
明明是很常用很基础的问句!居然现在才学。
どうやって 表示 HOW,即询问某件事是如何做到的。
- 大学までどうやって行きますか。
- 京都駅から16番のバスに乗って、大学前でおります。
どの N
この、その、あの 对应的疑问词是 どの。即询问超过三个的对象中的哪一个 WHICH。
銀時さんはどの人ですか。
あの背が高くて、紙が黒い人です。
文法授業 17 (ない形)
ない 形
还是分三个 groups 讨论。
- group 1 [加入 あ 音]:書きます(書かない)、急ぎます(急がない)、読みます(読まない)、遊びます(遊ばない)、吸います(吸わない)、話します(話さない)
- group 2 [直接加 ない]:食べます(食べない)、見ます(見ない)
- group 3:します(しない)、きます(こない)
- 此外 chap. 14 中记录的例外同样适用。
V ないでください
注意 で 不是 て!
请不要做某事:ここでタバコを吸わないでください。
V なければなりません
可以说是非常日式的一个表达了。
不这么做的话就不行:私、勉強しなければなりません。
V なくてもいいです
这里又是 て 而不是 で!
不这么做的话也没关系的:大丈夫ですから、心配しなくてもいいです。(何等的亚撒西!)
Replace を with は
当想将某个 object 升级为 topic 时,把助词 を 替换为 は。这么做的时候通常是为了强调 object 作为 topic 的重要性。
- ここに荷物を置かないでください。请不要把行李放在这里。
- 荷物はここに置かないでください。行李的话,请不要放在这里!
N (time) までに V
这个语法的最大难点在于与 まで 区分开来。
- までに:强调时间点,有某种 deadline 的意味。一般来说,对应的动作只需要在指定的时间点前完成一次。土曜日までに本を返さなければなりません。
- まで:强调持续,这里的动作更像是一个不断进行的状态。5時半まで働きます。
文法授業 18 (辞書形)
辞書形
辞书形是动词的最基本形式,类似于英语的「动词原形」。动词通常是以这种形式记录在日语字典中的。
- group 1 [加入 う 音]:書きます(書く)、急ぎます(急ぐ)、読みます(読む)、遊びます(遊ぶ)、吸います(吸う)、話します(話す)
- group 2 [直接加 る]:食べます(食べる)、見ます(見る)
- group 3 [特殊加 る]:します(する)、きます(くる)
[N/Vこと] ができます
表示 be able to do something。这里又引入一个常见用法 [动词辞书形 + こと],类似于动名词。
- N. 私は日本語ができます。[我会日语]
- V. + ING. 私は日本語を話すことができます。[我能说日语 - 读?写?未知]
私の趣味は [N/Vこと] です
注意区分「趣味」与「興味」。「趣味」指的是 hobby,兴趣爱好。
- N. 私の趣味はサッカーです。[我的兴趣是足球]
- V. + ING. 私の趣味はサッカーを見ることです。[我的兴趣是看足球 - 而非踢]
[Nの/V1こと] 前に、V2
这个句式表示在动作 V2 之前,V1 就发生了。
- 整个句子的时态由 V2 决定,V1 始终使用辞书形。e.g., 日本へ来る前に、日本語を勉強しました。
- 时间锚点也可以是某个 period quantifier。e.g., 容疑者は1時間前に、現場を出かけました。
- 如果时间锚点不是动词,也不是 period quantifier,而是名词 N,则需要添加助词 の:e.g., クリスマスの前に、彼女にプレゼントをあげました。
文法授業 19 (た形)
た形
简直超简单!た形和て形本质上是一样的。当需要把动词变形为た形时,我们只需要把它对应的て形转化为た即可(て to た、で to だ)。同样的,注意て形中记录的几个例外。
V たことがあります
与普通的过去式表述不同,这个句式用来描述过去的经验(experience)。怎么理解呢?大概是中文中的「我有骑过马」与「我去年骑了马」的区别。
- 馬に乗ったことがあります。
- [v.s.] 去年馬に乗りました。
V1 たり、V2 たり、V3 たりします
做了 V1,V2,V3 等等(just name a few,且并不强调先后顺序)。整个句子的时态由末尾的动词决定。
- (simple "and") 日曜日は本を読んだり、ゲームをしたりしました。
- (order matters! 文法授業 16) 日曜日は本を読んで、ゲームをしました。
X なります
变得 X 了。这里的 X 可以是形容词或者名词,并需要采用不同的变形。
- い‐adj [去い加く]. 寒い→寒くなります
- な‐adj [去な加に]. 元気[な]→元気になります
- N. [加に]. 25歳→25歳になります
問題集
- 両親 [に] 電話 [を] 掛けます
- 先月一週間 [x] 会社 [を] 休みます
- この荷物、航空便 [で] お願いします
- どのくらい v.s. ~ぐらい
- 子供 こども;そふ祖父、そぼ祖母
- 位置助词 へ v.s. で v.s. に:
- へ 表示移动的方向,强调“朝着某个方向或目的地”,常与 来ます、行きます 等 motion verbs 连用
- で 表示动作发生的场所或范围,强调“在该地点进行某种活动”
- に 表示静态存在的地点,强调“某个点”或“目标位置”。例:xxに住んでいます/xxに犬がいます
- 时间助词 に:描述具体时间的时候需要加 に(七時に、3月25日に、誕生日に、クリスマスに、明日までに),相对时间或时间段则无需(今日、明日、朝)
- 仕事[が]終わります、何[が]わかります、何[を]知ります
- 200円貸してください。[no particles here]
- また (once more)、まだ (not yet)
- や…など… A,B 之类
- 体[に]いいです、やま[に]のぼりたいです
Reference
This article is a self-administered course note.
References in the article are from corresponding course materials if not specified.
Course info: JAPN1099, taught by Takuya Gunji (郡司 拓也)
Course textbook: みんなの日本語 初級 1 (第 2 版) - スリーエーネットワーク.